Kブログ

ポジティブ思考blogger ビジネス向け

自己メンタルケアを覚えよう👀

Kブロ #Kブログ

コメント等も どしどしお待ちしておりますので、 是非、よろしくお願いします!

7.12 日曜日

皆さん、おはようございます🌞 Kブログです!

Kブログ公式LINEの追加もよろしくお願いします🤲 👇👇👇👇 https://lin.ee/Ru3Fsc5

一昔前ではあまり聴き慣れないかもしれませんが、

メンタルを守る。ケアするという意味のある

メンタルケアというのが、

最近はやっていますよね???

自分のプライドや意識などを 様々な環境から守る為に取り組まれている一つの社会問題とも言えることです!!

そんな中で、 まだ2割もメンタルケアを率先して行う企業などはありませんから、 はやり 自分の身は自分で守る。

と、いうのを覚えなければいけません👍

そんな中で、 どうすればメンタルケアになるか?? 参考となるものを3つご紹介します✌️

f:id:kotro6:20200712082433j:plain

・自分のメンタルをノートに書き込む

書き込む理由は、活字にすることで自分の心理状態と冷静に向き合い、分析することができるからです。

自分がなぜそのような心理状態になっているのか。 原因となっているものは何なのか、どうすればいいのか、などをあわせて書いておきます。

書くことでメンタルがすぐに持ち直すわけではありませんが、そのときどきのメンタルを分析することで対処方法も次第に見えてきます。

例えば

「怒られるのも仕事のうち」と言ったように

ポジションがあがったり、責任範囲が広がってくると、自分の仕事だけでなく、チームや組織の仕事に責任を持つようになります。

そうすると、配下メンバーの仕事の責任も持つようになり、メンバーの失敗も自分の責任になります。

チームが大きくなればなるほど、メンバーごとに細やかなフォローはできなくなりますが、責任はなくなりません。チームの責任者として、怒られる場合もあります。もちろんストレスを感じます。

そんなときは、 「怒られるのも自分の仕事のひとつである」と考えるようにしています。

このように、苦しい状態をノートに書き、なぜ苦しいのか、どうしたらいいのか、ということを淡々と活字にして、自分の内面と向き合うのです。

・感度を下げるトレーニングをする

メンタルはスキルなので、トレーニングをしないと身に付きません。

メンタルを強くするためのマインドを私は次のように5つに分類しています。

  1. 前向きになる
  2. 失敗を引きずらない
  3. 受け流す
  4. 感度を下げる
  5. 逃げない

レーニングで力を入れる部分は「感度を下げる」ことです。

「感度を下げる」とは、できるだけ感情的にならないようにする、ということです。

報告の場で叱責されたり、社内のミーティングでいろいろなことを言われると、感情的になってしまう場合があります。感情的になってしまうと、論理的に説明できなくなったり、無用な摩擦を起こしてしまったりします。そうなると何もいいことはありません。

そうならないように「感度を下げる」のです。 「ロボットになったつもりで」と言い聞かせて感情的にならないようにトレーニングしてみるのも一つの手ですね🌟

これをストレスやプレッシャーのかかる場で意識して行います。意識してトレーニングしない限りは身に付きません。

・支えになる言葉や音楽を持つ

メンタル・スキルをトレーニングで向上させたとしても、そのときの自分のメンタル・レベルを超えた、過度のプレッシャーやストレスを受けると心がくじけそうになります。

くじけそうになったときに支えとなるものを持っておくと非常に役立ちます。

座右の銘、本や雑誌で読んだ言葉、誰かが言っていた言葉など、あとは、音楽もいいと思います。

「もうこれ以上、打ち手はない」という状況はビジネスではあまりありません。

どのような無理難題でも、「必ず道はある」はずです。 そのような前向きな気持ちを持つことの大切さを思い出せさせてくれる言葉です。

「10万の兵力の相手に対して、6万の兵力で戦え」

というミッションです。

昔であれば「できない」と思ってあきらめてしまっていたかもしれませんが、「必ず道はある」と思い、すぐに「どうやったらできるか」を考え始め、戦略と計画を立てました。

このように、くじけそうになったり、負けそうになったときに、自分を鼓舞するようなものがあると、乗り越えられるための支えとなります。

今回のお話はここまでです! ご視聴頂きありがとうございます😊

今回の内容が良かった!と言う方は 是非、スター🌟と購読ボタンをよろしくお願いします🤲